食う寝るところに住むところ
もくじ           ようこそりゅうしゃんのサイトへ
 時事雑感 (日々の出来事等を・スクロール)  花と史跡を訪ねて
 youtube のチャンネル  リンク集(私のお気に入り)     
 老人大学・歴史考古学科 写真日記  茨木パソコンクラブ(外部サイト)  
 社交ダンスローズサークル プロフィール

パソコンクラブの展示会に出展の絵
旅行の写真を基にフォトショップで描画
   今年の5月からは、新元号である。
 どういう元号になるかは楽しみではあるが、
 3元号をまたいで年齢や年数を数えるのは
 老人には面倒くさく、不便である。
   新元号の時代は、孫たちの時代である。
   どんな時代になるのだろうか??
 住みよい、平和な時代であってほしい。
 生き物にとって母なる地球の自然が守られ、
 富や権力の偏在しない世の中にと願う。

 ☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ☆彡☆ミ 
    更新  2019.11.29  時事雑感  
    開始  2004.05.17 

時事雑感2019
過去リンク  2018年  2017  2016  2015  2014  2013  2012
     2011  2010  2009  2008  2007  2006  2005年以前

令和元年11月29日  独身大国?? 日本  少し前の事ではあるが、ヤフーのサイトを見たら「独身大国日本」の記事があった。 独身研究家の荒川和久氏の記事とある。 江戸末期も独身が多く、現在の状態とよく似ていて、文化的に高度であった    ・・・とも言っている。  独身大国ニッポン     荒川和久氏プロフィール  日本が独身大国である事実には、全く共感であるが、りゅうしゃんは独身が多く、 人口構成が歪んでしまうのは、好ましいとは思わない。 後に子孫がいないのは、生き物の本能として極めて寂しい。 極端に言うと、動物は子孫を残すために、生まれてきた。 長い進化の歴史において、親は命を懸けて、子供を育てる様に出来ている。 自身がどのような歴史を得て、今ここに居るかを考えると、独身大国が良い時代とは 言えないと思う。 子孫を持ち、守る様に、生き物は長い進化の中で出来ていると思っている。 そうしないと、生き物などは、地球上に存在しないと思う。 地球誕生46億年前、    生物誕生38億年前、      陸上生物4億年前    哺乳類 7千万年前    類人類誕生 20万年前     猿人300万年前(2足歩行)    新人類 20万年前   海と地球を学ぼう ただ、人類は動物の一種であるが、知恵がつき過ぎて、人口が増加しすぎた面はある。 他の動物、植物を人間が圧迫しているなら、それは未来を見据えて、 知恵で調整すれば良いと思う。   今年もあとひと月、寒くなったが 寒さに負けずにやり過ごしたい。15年間もこのブログを  書いているのが、不思議である。高齢ですべてにのろくなってきたのを実感・・・・・         ザクロ 今年は良く生りジュースに           孫の好きな太陽の塔 ----------------------------------------------------------------------------------- 令和元年10月6日  きれいな電気? の供給を望む  高浜原子力発電所が立地する福井県高浜町の元助役(今年3月に90歳で死去)から 関電幹部が金品を受け取っていたいたことで、関電は9月27日に記者会見をした。 その中で、社長をはじめ数十人が3億2千万円相当を受領していたと発表した。 金品提供は国税当局の税務調査で判明したとあるが、約1年間、隠ぺいしていた。  金品受領を1年隠ぺい・日経  ヤリ手で、やくざっぽい森山元助役の「特異な個性」に負け、 多額の金品を受け取り、それを隠ぺいしていた。 森山元助役は、贈り物をして、後に、それを脅迫の後ろ盾に使おうとしていた様に思える。 現代・伊藤博敏 激震…関西電力  先の千葉県大停電でも、東電は想定外を繰り返すが、一年前には関西に台風が来て 自動車が風で吹き寄せられ山積みとなった風景などを、見ているはずである。 想定外と言えば、全ての不祥事は免れると思っているみたいに見える。 また、原子力発電所で、世界で最悪の事故を起しながら、未だに罪に問われない東電の責任者。  コンビニで空腹のために、パン一個を盗んでも犯罪になるのに、 百年たっても終わらない様な大事故を起こして、なんら罪に問われない 責任者というのは、どうかなと思う。 休火山でも数千年に一度噴火しているものは、明日にでも噴火するもの。 備えを怠った責任者は、罪に問われるのは当然と思うが、社会の仕組みはそうはなってないのか? 知らなかったは、責任者の免罪符ではないのである。   千葉大停電でも「想定外」を繰り返す東電・PRESIDENT   不祥事が起こると、想定外やガバナンスとコンプライアンスの強化をお経の様に唱えるが、 その場しのぎである。  関西電力においても、幹部はしっかりと責任をとってほしいものである。 今回の関西電力の事件は、幹部の総入れ替えを望む。(もちろん顧問などは置かない)  現代の生活では、通信を始め、炊事、洗濯、掃除、生活環境、移動、諸商工業、など、     -----------生活のほとんどを担う電気--------- それを担っている電力会社は、ひょっとしたら行政より国民生活に密着している。    居座り幹部を一掃し、きれいな電気? の供給を望む。     そして、大切な電気は 節電を ---------------------------------------------------------- 令和元年9月28日 祝・西武ライオンズ 優勝 小学生時代から、60年以上の間、ずっと応援しているライオンズ、パシフィックリーグで2連覇した。 幾つになっても嬉しい気分になる。 小学校が、当時の福岡平和台球場の裏にあり、ナイターの鉄塔がグランドの真上に見え、 デイゲームの時は観客の歓声がよく聞こえた。 当時は、大下、中西、稲尾、豊田などが花形!! 娯楽の少ない時代であったので、クラスや近所の人々が、皆、ライオンズを応援していた。   ライオンズ栄光の歴史 --------------------------------------------- 令和元年9月8日 猛暑と、近くの水難事故 うろこ雲は秋の雲と言われている。しかし今年の7月29日にりゅうしゃんのところは、 一面のうろこ雲に覆われた。        うろこ雲 夏に現る
 今年の7月は比較的に涼しかったので、涼しい夏を期待していたが、地球の温暖化は止まらない。 8月のうち、13日間は最高気温が35℃を超える猛暑日となった。 9月になっても、9月6日 9月7日、9月8日(予) 9月10日(予)と猛暑日である。  りゅうしゃんちでは、経済的理由が主であるが、冷房は地球環境にとって悪 であるとの考え(言い訳)から、ほとんど使用してなかった。 昨年の体調不良時に、子供から注意されたのを切っ掛けに、冷房を常用する様になった。  9月7日、近くの高槻市の芥川で、水難事故があった。 3人の孫を73歳に祖父が近くの芥川に連れて行き事故になり、 祖父、7歳の孫太紀くんが死亡、9歳と11歳の女児が意識不明となった。 9月7日も暑い日だった。家にいても暑かったので、涼しい川に連れていったのだろう。 3人の孫を一人で見るのは大変である。大人をもう一人連れて行くべきだった。  大事な孫を失い、自らも死んだ祖父     ・・・・年齢がりゅうしゃんに近いだけに、同情し、教訓にもした。 りゅうしゃんも7年くらい前に、孫をつれて芥川に行き、川に掛けられた鯉のぼりを見、 また、川で遊んだ記憶がある。、    7歳孫と祖父、川でおぼれ死亡(朝日) 毎朝、朝顔の花の数を数えるのが、ここ数日の日課である。   -------------------------------------------------- 令和元年8月18日  猛暑に溺れながら、愚痴をいう 今年の5月に、新元号の発表があり、休日が多かった。 その時に、子供、孫は集まってくれたので、 今年の盆は、子供、孫は集まらないことにした。 従って、りゅうしゃんは、時間を持て余すほど、暇な盆となった。 昨年は、7月から35度を超える猛暑日が続いた。 それに、6月17日に北大阪地震、7月7日に大雨、9月4日に台風と 関西は、災害だらけだった。 また、りゅうしゃんは、昨年あまりの暑さか?体調を崩して、大変な夏となった。 近年は、猛暑の夏が段々と多くなっている。今年も8月18日現在の8月猛暑日は 14日で、昨年を上回る。身近な大阪で猛暑日を調べてみた。
猛暑日の日数・大阪
 年 度  7 月     8 月   
  2018    14日   13日
  2019    2日   14日
 8月18日現在
また、ネットで地球の温暖化状況を調べてみた。   増える真夏日・猛暑日 増える真夏日・猛暑日、        ----「昔も今も暑さ変わらず。騒ぐのは根性不足」は精神論(2019年版)--- とある  暑さをクーラーで誤魔化しても、地球の温暖化が止まるわけでもない。   孫や曾孫の未来が思いやられる。  憲法改正は、自衛隊の問題より、先に、自然の保全と未来への責任を記載してほしい。   今日は、京アニ事件から一か月-------亡くなられた方に黙祷 ------------------------------------------------------------------------- 令和元年7月26日  京都アニメーション放火事件 2019年7月18日、放火事件をお昼のニュースで知った。 最初は大した事ではないと思っていたが19日に見たニュースで、 34人死亡、34人負傷の大変な事件であることを知った。   京都アニメーション放火事件 ここ30年くらいで、生涯忘れえない”事件”としては   1995年3月20日 地下鉄サリン事件 薬品での大量殺傷を目の当たりにした   1995年1月17日 阪神淡路大地震、身近な知人が死んだり被災したりした。   2011年3月11日 東日本大震災、津波と原子力発電所爆発。神話が崩壊した。 であるが、この事件も忘れえぬ事件となるだろう。 りゅうしゃんがガソリンの怖さを知ったのは、勤めていた会社での事故である 今から55年位前、会社で装置の清掃作業をしていた人が、落ちがよいガソリンで清掃し ていたら爆発し、全身火傷をした。生命には異常が無かったが、傷は残った。   今回の事件を見て、ガソリンの怖さを改めて、思い知らされた。 今回、事件を起こした犯人は、職業不詳の青葉真司容疑者(41)である。 普通の家庭ではなく、親が離婚していた子供であった。 40、50代は人生の半分を過ぎ、一生の自分が想像できる年齢であり、    自暴自棄になりやすいのだろうか?   犯人--幼稚園では天使みたい この事件で、ガソリン購入に身分証明書が必要に  ガソリン販売身元確認 りゅうしゃんも自分の老い先は、見えているが       死ぬときは西行の様に静かにゆきたい。    ---ねがはくは花のしたにて春死なんそのきさらぎの望月の頃--- --------------------------------------------------------------------- 令和元年7月15日 盛夏の入り口に、姪っ子来たる 福岡に住む姪っ子が、旦那と夫婦で大阪に来て、りゅうしゃんちに泊まっていった。 旦那が、定年になったので、大阪に住む幼な馴染みの女性に会いに来たとのことである。 もう六十半ばになり、いつ死んでもおかしくない年齢なので・・と理由を言ってくれた。  りゅうしゃんが大阪に就職する前は、よく会っていた姪っ子なので、親しみはあるが、 りゅうしゃんの高齢化を改めて実感した。 ・・・ウウウ、あの赤ん坊が、いつの間にか60歳過ぎの○○○に 故郷の博多では、今日が山笠の最終日、神輿のレースがある日である。 博多では5月のどんたく、7月の山笠が昔ながらの大きなお祭りだ。     博多祇園山笠、「追い山」で終幕・朝日新聞 故郷が恋しくなるのは、余命を数えているからだろうか?      アジサイ(小庭の花)                   ユリ(小庭の花)         ------------------------------------------------------------ 令和元年6月3日 今年も暑い夏となるのだろうか? 令和になり、早や一か月、そろそろ梅雨入りの季節である。 昨年の夏は、暑さで体調を壊し、大変な夏となった。 体調がやや良くなったのは11月になってからであった。 中国、インド、インドネシアなどの経済成長で、 猛暑は当たり前となるのであろうか。 長期予報では、平年なみとのことであるが、 当たる八卦、当たらぬも八卦?? 今年の夏が、涼しいこと切望するりゅうしゃんである。   今年の夏は暑い? 最近、家族で「引き篭もり」が原因の事件が多い。 川崎20人殺傷事件、元農水次官、自宅で長男刺す事件などである。    川崎20人殺傷事件     元農水次官、自宅で長男刺した疑い     一方では、外務省官僚が事件に巻き込まれ、他方では、元農水次官が事件を起こす。  世に高級官僚がそれほど多いとは思わないけど・・・・・      カラー                      アーチのバラ      ブーゲンビリア                  サボテン ---------------------------------------------------------------- 令和元年5月5日 新天皇で10連休 平成天皇の就任時は、葬式と譲位が重なったので、祝っていいものか、 喪中になるのか、ややこしくなってしまった。 会社関係では、コンピュータ時代では、初めての元号切り替えで、 突然の元号切り替えに相当混乱した。 伝票類のプログラムが新元号に切り替わらない、あわてて切り替えたので ミスが発生等トラブルが多かった。 今回は、平成天皇が生きている内に、譲位したので昭和天皇のときに比べ スムースな元号変更となったと思う。 今年元号変更に伴い、4月27日から5月6日までの10連休となった。 異例の国ぐるみの長期休日である。 私の子供たちは10連休の者、当番制で休日出勤の者など、勤め先の状況で 様々である。 それでも、5月1日に皆集まってくれ、喜寿のお祝いもしてくれた。     全員集合                     花束     色紙 中学の孫が作る              色紙・孫の寄せ書き --------------------------------------------------------------- 平成31年4月26日 気持ちいい季節 令和の元号も目前である。 初春の令月にして、気淑く風和ぎ、 梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。 今は、桜の花も散り、春爛漫の季節である。 最近、加齢が進み、家でぼんやりと過ごす時間が増えた。 生涯の反省をしても、どうにも成らないのだが、昔を思い出す。 ”ボーと生きてんじゃねーよ”は、チコちゃんのセリフだが、 当に、私のことだろうか。 庭は、春の季節の一瞬だけ心地よい。    冬は植物も無いし、寒い    夏と秋は----人類最大の敵対動物の 蚊 が多い。 今年のフジは花付きが良い   シャガ                     フリージア     サクラ草                     ヤマブキ     やさいのタカナの花               クンシュラン -------------------------------------------------------------- 平成31年4月14日 ブラックホール画像撮影 この度、ブラックホールの撮影に成功したというニュースが報道された。 人間が見える形で、捉えられた初めてのブラックホール画像という。      ブラックホールの撮影成功  ブラックホールは人間が見える全てのものを、物、恒星、惑星、ガス、塵はもちろん、 光でさえも、飲み込んでしまう。人間には想像しにい構造となっているらしい。 吸い込まれたものはどうなるのだろうか??その先は闇である。 この世とあの世を結ぶ、穴とも思えるが、凡人にはどうにも分かりずらい。 むかし、数学で複素平面について習った時、実数部分が現世で、虚数部分が彼の世だと 教師がいったのをいまでも覚えている。(虚数を理解した訳ではない) 虚数があの世なら、その部分を解明したら、世の中の全貌が分かるほど単純では ないらしい。    虚数は私たちの世界観を変えてしまった。 人間の知恵と感覚は、地球上で生きてゆくためだけに、原生生物から進化したと思う。 地球を離れると、その感覚はあまり役に立たないのでは? 分かりようもない物となっていく-------- 宇宙は謎に満ちている。その中に自分が住んでいるのが不思議だ。 りゅうしゃんが考えても分かる筈もないが、 発表される宇宙の新発見には興味津津である。    星とたんぽぽ 金子みすず     青いお空のそこふかく、     海の小石のそのように     夜がくるまでしずんでる、     昼のお星はめにみえぬ。        見えぬけれどもあるんだよ、        見えぬものでもあるんだよ。     ちってすがれたたんぽぽの、     かわらのすきに、だァまって、     春のくるまでかくれてる、     つよいその根はめにみえぬ。        見えぬけれどもあるんだよ、        見えぬものでもあるんだよ。 ---------------------------------------------------------------------- 平成31年4月8日 新元号は”令和” 4月1日に多くの予想を外した新元号が、発表された。         令和 である。 万葉集から取ったといわれる。    ニコニコ大百科・令和  新学期の時期である。9人の孫たちはそれぞれ進級、進学で  また新しい環境での生活である。  孫頭は国立大学に進学であるが、学校の近くに下宿、一人生活が始まる。  今まで、食事、洗濯、掃除と母親にやってもらっていたが、  これからは独り立ち------だが、経済学部ではあるが、経済的にはまだまだ\\\ 別の孫は大学進学に熱心な私立高校に行くことになった。  また、末の孫は、私立幼稚園入学である----\\\       団地内の公園にて                 弁天さんの桜並木   ----------------------------------------------------------------- 平成31年3月14日 りゅうしゃんのポスト平成時代  いよいよ、平成時代も残る所、わずかになってきた。 日程を確認してみると・・・・・・    2019年4月1日  新元号公表    2019年4月30日 元号 平成の終了    2019年5月1日  新元号始まる 平成時代を振り返ると・・・・ 世界的には次のサイトの状況だった。  その中で思い出深いのは・・・ベルリンの壁崩壊、バブル崩壊、大震災、など    平成を振り返る10大ニュース 個人的に平成時代を振り返ってみよう。    子供3人はみな昭和生まれで、平成時代は教育費が掛かる時代であった。    成長する子供に、個室を与えるため転居したり、下宿の仕送りをしたり・・・    りゅうしゃんの給料だけでは不足するので、妻は塾のパートに出たり・・・    子供達はそれなりに、親の期待に応えてくれたのは、幸せだった。    今からは、孫たち進路の時期であるが、責任がないので    子供に比べ、90%気楽である。結果を聞いて、成長を楽しんでいる。    平成時代はサラリーマンとしての先が見えて、気楽に務めていた。    若いころの様に、仕事で悩むこともなかった。 定年後は、老人大学、パソコンクラブ、ダンスクラブなどで楽しんでいる。 新元号の時代    新元号の時代は、老化との戦いであり、あまり良いことはないであろう。    健康の維持と寿命の問題が、最大のテーマ・・・・となろう。    それでも、体力を温存して、世の中のすう勢を見ていきたいし、    孫の成長も見届けたい。    昔読んだ小説で、すっかり忘れているが、次の言葉はいまでも覚えている。    モーパッサンの名言        人の一生というものは、人が      思っているほどよくも悪くもないものですね。 ---------------------------------------------------------------- 平成31年2月4日 愛用のパソコンが泣いている。 ウィンドウ7を搭載した愛用のパソコンが泣いている。  ・便利な付属ソフトがなくなる。Windows10には移行不可    (DVDメーカー、フォトギャラリー、Liveメールなど)  ・サービス終了が2020年で、事実上廃型が確定している。   ハード的には、壊れてないのに・・・・・・    一月末に、愛用してきたライブメールが、突然使えなくなくなった。 エラーメッセージにサバーの受付拒否みたいなものが書いてあったので サーバーの問題かと思い、OCNに電話したら、ライブメールはサポート終了で 問い合わせの対象外ですとの返答。 あとで調べたらサポート期間は、2017年の1月10日までであった。 OCNのサーバー貸は終了で、このブログも やむなく、さくらのレンタルサーバー(有料)に変更。 サービス項目が減少したのに、OCNのプロバイダ料金は、割引もない。 Yahooの無料サーバーも閉鎖。(これは無料なのであまり文句は言えない) 便利さの恩恵をうけているが、商売の関係で 数年に一度パソコンは買い替えるように出来ているのだろう。 コンピューターの世界はなんとも冷たい。   そこで、りゅうしゃんのパソコン購入歴を思い出し表にした。 表にまとめると下表のとおりである。       りゅうしゃんのパソコンの寿命は、7年くらいか??  ・・・・・りゅうしゃん自身もかなり弱ってきている パソコンの寿命を心配するより、      りゅうしゃんの寿命を心配するのが 先のはづ・・・・      --------------------------------------------------------------------------- 平成31年1月9日 ヘルペス ヘルペスは7年前に罹ったが、年末から正月にかけて またも発疹が出てきた。 免疫力が弱る60歳以上は三人に一人は罹るという。 全く、正月早々憂鬱である。 都合が悪いことには、今回は顔に発疹が出てきたことである。 友人に行きたいダンスパーティーに誘われても、自粛とは辛い。 年末に娘達の子供(りゅうしゃんからは孫)を見たのが、唯一の幸せであった。   今年は、不運からスタートであるが、良い年になることを願いたい。 ------------------------------------------------------------------------------- H30年12月30 災い多い一年 今年もあと一日となったが、今年は、災い多い一年であった。     (りゅうしゃん個人的にも・・・) ・猛暑と体調不良   夏に気分が優れない日が続き、近所の医者に見てもらう。  特に異常はないとのことであっが、その後熱が出たので、娘にも相談し、 診察に娘も立ち会ってもらった。結果、軽い肺炎とのことであった。 あまりの暑さに体調が不良となったのだろうと思った。  他に、以前から悪い目も、ますます見にくくなってきたので、  どう対処しようか?   一方暑さのせいか、庭にある柿などは、大豊作となった。 300個くらい生って、10月中旬から12月中旬まで、毎日数個食べた その他、ザクロ、柚子なども多く実をつけた。 植物は、空気中の炭酸ガスが増え、暑さが増すほど、元気になるのだ。    2018年の猛暑 ウイキ   ・6月に大阪府北部地震  大阪は地震が少ない地域と思っていた。 しかし、突然の震源地に近い地震で驚いた。 なにせ自転車で40分位の場所が震源である。    大阪府北部地震ウイキ    住宅密集地であるので、被害も相当あり、屋根にブルーシートが掛った家が沢山ある。 復興には、職人不足もあって、3年以上かかるとの予測もある。 そこで、地震の分布を見てみると、北海道か九州がよさそうだ。 地震被害分布(地震学会) ・9月初めには台風21号  台風も大阪は被害が少ない地域とおもっていた。 が、自動車が飛ばされる様な強風が吹いた。 りゅうしゃんの向いの家並み7建も、鉄筋のテラスハウスで、風には強いはずだが どの家も増築のベランダが飛ばされた。 次々に飛ばされる瞬間を窓から見たが、破片がりゅうしゃんの 家にぶつかるのではないかと、怖かった。    平成30年台風21号    ・兄の不幸  個人的なものだが、私より11歳年上の次兄が、  大腸がんとがんの転移で?亡くなった。    5ページ目に兄の記事  健康寿命の範囲で、残っている兄弟は、りゅうしゃん一人??  しかし、その、りゅうっしゃんの健康状態も相当怪しい。                     小庭のもみじ ------------------------------------------------------------ H30年11月28 日産のゴタゴタ  日産自動車のカルロスゴーン会長の突然の逮捕で ここ一週間は、大騒ぎである。 ゴーン会長は1999年、仏自動車大手ルノー副社長から 日産の最高執行責任者(COO)に就任し、 2001年6月から最高経営責任者(CEO)となった。   日産ゴーン会長逮捕の衝撃 思えば、まだ会社に勤めていた時代、 すでにカルロスゴーンの名前は知れ渡っていて その辣腕ぶりをみて、勤めている会社が、 日産でなかったのが良かった..とも思った。 ”りゅうしゃんは生来の鈍間”だったので 恐らく一番に退職勧告を受けていたにちがない。       wikiカルロスゴーン 日産自動車ば、合併を繰り返した会社で、関東に地盤を置き、 時の政府にくっ付いた政策会社のイメージがある。 新興の自動車メーカー、トヨタ、ホンダ、スズキなどの 強力な創業者が作り上げた会社とは異なり、独自の哲学がない、 いわば役所的な会社と思っていた。 が、瀕死の状態になった後、ゴーンを迎えて、蘇生した。     日産自動車の歴史 政策会社・日本航空が、京セラの創業者で、稲盛教の創始者”稲盛和夫”により 蘇生したのと類似しているが、違うのは経営者の育ちの風土だろう。 十数世紀を戦いの中で生き抜いてきた”中東の人々=カルロスゴーン血”、 それは、激しい戦いの中で、自分の利益を第一優先とする中東の血であろう。 島国で共同作業の農業を営むの日本の血とは、根本的な差がある。 日本は明治維新でも、日米戦争でも、一夜にして自らの信念を変えたが 世界の人々は、自らの考えを簡単には変えないとおもう。 日産の今後がどうなるのか、英雄”ゴーン”がどうなるのか?     ニュースから目が離せない。   ・・・・最近、目が衰えて、困っているりゅうしゃん・・・・                 今年は庭の柿、ザクロが大豊作 ----食べきれない